神奈川県大和市の湘北どうぶつ次世代医療センターです。CT検査による画像診断、皮膚科、腫瘍科、
整形外科、眼科、循環器科などの医療顧問による高水準の医療をご提供できる体制を整えています。
求人情報
アクセス・診療時間
病院紹介
強みの診療
CTによる画像診断
手術・外科システム
紹介
ケアサービス
健康情報
menu
HOME
病院紹介
強みの診療
CTによる画像診断
手術・外科システム紹介
ケアサービス
健康情報
アクセス・診療時間・問診票
ブログ
求人情報
公式Instagram
ホーム
新着情報
ブログ
当院で特徴的な医療【 高齢犬の難易度の高い外科手術・乳腺腫瘍摘出術 】について 飼主様アンケート 第62弾
当院で特徴的な医療【 高齢犬の難易度の高い外科手術・乳腺腫瘍摘出術 】について 飼主様アンケート 第62弾
【 飼主様アンケート 】の第62弾です!
こんにちは!
いつも多くの方にアンケートをご協力いただき、ありがとうございます。
今回は
『 高齢犬の難易度の高い外科手術・乳腺腫瘍摘出術 』に関する飼主様のアンケートの回答をご紹介させていただきます☆
Q1.当院で
手術を受けられた決め手
は何でしたか?
A1.
家族となってから、かかりつけ医院であり、他にchoiceは無いと考えている為。
最も我が子の健康について把握頂いている医院であるから。
Q2.手術を
迷われている方
も多くおられます。 その方々のご参考として、
後押しをするメッセージ
をお願い致します。
A2.
腫瘍は基本投薬治療では困難と考えており
完治を目指すために外科切除を実施すべきと思っておりました。
できる限り体力的に消耗しないように手術時期を計っていました。
最善を尽くす事の考え方は様々ですが、現状では内科的よりも外科的治療の方が好ましいように思います。
***
とのことでした。
二宮様、ありがとうございました。
広範囲にミクロサイズの乳腺腫瘍が拡がっている可能性がある事から、左右の乳腺を二回の手術に分けて実施しました。
ご愛犬は、シニアの年齢になりますので、飼主様は手術に対して色々なご不安があったと思います。
その不安を一つ一つお話しいただくことで、良い結果に導ける相談が事前に出来たと思います。
多くの面で、二宮様にご協力をいただき、ありがとうございました。
この記事を読まれている皆様も、気になった点や、不安な事など、どんな些細な事でも当院の獣医師にご相談下さい。
獣医師 木島里衣
< 前の記事へ
新着情報
お知らせ
ブログ
院長より
FIP専門治療センター
月別リスト
2025年7月
(2)
2025年6月
(15)
2025年5月
(15)
2025年4月
(15)
2025年3月
(15)
2025年2月
(16)
2025年1月
(16)
2024年12月
(16)
2024年11月
(15)
2024年10月
(15)
2024年9月
(15)
2024年8月
(15)
2024年7月
(15)
2024年6月
(15)
2024年5月
(15)
2024年4月
(15)
2024年3月
(15)
2024年2月
(15)
2024年1月
(15)
2023年12月
(15)
2023年11月
(15)
2023年10月
(15)
2023年9月
(15)
2023年8月
(15)
2023年7月
(15)
2023年6月
(15)
2023年5月
(15)
2023年4月
(15)
2023年3月
(15)
2023年2月
(15)
2023年1月
(15)
2022年12月
(16)
2022年11月
(15)
2022年10月
(15)
2022年9月
(15)
2022年8月
(15)
2022年7月
(15)
2022年6月
(15)
2022年5月
(15)
2022年4月
(15)
2022年3月
(15)
2022年2月
(15)
2022年1月
(15)
2021年12月
(15)
2021年11月
(14)
2021年10月
(14)
2021年9月
(14)
2021年8月
(14)
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1785-1
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間1785-1
電話を掛ける
046-274-7662
アクセス
診療時間
Page Top